10月は仕事がかなり忙しい事が確定しているので、出来ればこの比較的ゆっくりしている連休後の週末に夏物を少し片付けたいと思っていました。
しかしながら安定しない気候が続いていますので、また連休中のように暑くなる日がないとも限りません・・・。
とりあえず白い洋服だけ片付けてみる事にしました。
対象はジャケットとスカートです。トップスはこれからもインナーとして着る事がありますもんね。
まずはジャケットです。
こう並べてみると色の違いが良く分かりませんね(笑)
左の白いジャケットは麻とコットンです。
通勤時に着用していました。会社に着いたらカーディガンと交代です。
がっつりと暑い日も紫外線から守っていただきました。
右のベージュのジャケットは、お客様対応がある日に活躍してくれました。
色的には秋にも大丈夫そうですが、とにかく薄くて軽くて・・・。
夏にはよかったけれど、秋口には少し肌寒いかも知れませんので、やはりお片づけ対象です。
そして次はスカートです。プライベートではパンツ派の私ですが、仕事はスカート着用です。
こちらの三点が今年増やしたものです。
左は前ポケットのタイトスカート。真ん中は斜めストライプのフレア。右は花柄レースのフレアです。
花柄レースは来年は流行ってないかもなぁと思ったのですが、セールだったので購入し、今年限りかもと思いながらも良く着ましたね。3着とも膝が隠れるか隠れないかの微妙な長さですので、おばさんOLの私には使いやすいものでした。
とりあえずクリーニングに出すつもりなので、今年はもう着ません。
そしてこちらは数年活躍してくれている三点。
シンプルですが優秀な子達です(笑)
左はプリーツスカート。少し光沢があるので、上に合わせるものは出来るだけシンプルなものにしています。
真ん中は柔らかい素材のタイトスカートです。困ったときは最終的にこの子を合わせてしまうので使用頻度高しです。洗濯機でジャブジャブ洗えるのもいい!ちょっとクタっとしてきたのが気になりますが、とりあえず来年も頑張ってほしい。
右はペンシルスカート。一番履いた時のラインが綺麗です。こちらは生地が少し厚手なので、もう少し出しておこうと思います。真冬以外なら1年中使えそうです。
そしてこの夏ほとんど着なかったのがこちらの二点。
左はわかりにくいですが、実はマーメイドラインです。右はボーダーの薄手ツィードスカート。
こういう時、今はやりの断捨離が出来る人なら迷うわずに処分しちゃうんでしょうね(笑)
確かに来年の夏も新しいアイテムを追加しなくても、白いスカートに関しては上の6着で大丈夫かも知れません。6着でも本当は多いのかも知れません・・・。
白のスカートだけでこれだけですから、自分でも一杯あると意識している黒やベージュ系のスカートはどれだけあるのか・・。
今の時代、使わないものを保管している場所がもったいないとか、少ない衣類を大切に着まわすという流れですよね。
もちろん、必要なものと不要なものをちゃんと仕分けして、いつもスッキリしたクローゼットを心がけている人を羨ましく思うし、尊敬もしています。
でも私は「保管する場所があるうちは、このままでいいんじゃない?」派です(笑)
物が溢れて足の踏み場もないというのは、人としてどうかなと思いますが、ありがたい事に、手持ちの衣類はちゃんと見れる場所に保管できていますので、悩んだら捨てる!よりも悩んだから残す!です。
特に洋服は、ほとんど会社向けのものです。
オフィスカジュアルではあるのですが、今まで働いた他の会社より業種的に少し堅めで地味目です。
制約も色々あるので、自分の好きな服だけを着ていく事ができません。
だから、トキメキはなくても安心感のあるものは、私の中で残していく洋服です。
こうして白のスカート一つとってみても、あまりそれぞれ個性がありませんが、微妙に丈がちがったり、生地がちがったり、同じフレアでも全然シルエットがちがいます。
置き場所がなくて、スカートも吊るしではなく畳んで収納しなくてはいけなくなったら少し整理しようかなと思います(笑)
基本洋服はすべて吊るしで保管したい人です(笑)
秋はとても好きな季節ですので、出来るだけ長くなればいいなぁと思っていますが、あっという間に寒くなってしまうのでしょうか。
会社服よりも秋はプライベート用を新しく検討中です。カッコいいパンツが欲しいけど、スカート生活のせいかどうもパンツの似合わない体形になってきてしまいました・・・。
多分古くから私を知る人は、私がスカート履いてるって知ったら、ちょっと笑ちゃうと思いますが、似合わなくなったパンツ姿を見ても笑われちゃうかも・・・。
新しいアイテムを増やすより、自分のスタイルをどうにかする事が問題かもしれません・・・(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト